プロフィール

ゆずまっちゃ
ゆずまっちゃ

アラフィフ主婦のゆずまっちゃです。

2人の子供もあと半年すれば社会人。子育て終了のカウントダウンが始まっています。

ゆずまっちゃがこれから作っていくブログ「イロドリのたね」についてご紹介します!

ブログで書きたいこと

子育てを振り返っておすすめしたいと思えること

調べるのに時間がかかったこと

これから楽しんでいきたいこと

夫の単身赴任は10年間。

子ども達が小学校高学年から高校卒業までワンオペ育児。

振り返ると「よく1人でやってきたなあ。」と思うこの頃。

多少病気はしたけれど、子ども達が心身共に健康だったからこそワンオペでも乗り越えられたと思っています。

ワンオペ母を乗り越えた中で「これは知っておくと良いのでは」と思う情報(主にサービス)と「これからの自分時間について」を書くブログです。

少しだけ人生の先をいってる「アラフィフ主婦からの生活のヒント」をご覧いただけたらうれしいです。

自己紹介

初めまして!「イロドリのたね」を書いているゆずまっちゃです。

  • 関東在住、夫と2人の息子 4人の家族
  • パート勤務で幼児教室の講師・発達障害の子どもの学習支援を経験
  • 現在はひとり親家庭の親子を支援する団体職員として勤務中
  • ミシンで小物づくり、景色が良い場所をめぐる旅が好き


ブログを始めようと思ったきっかけ

現在の職場で接しているひとり親家庭のお母さん・お父さんには、必要な情報ですら届いていないことを実感。

自分のワンオペ育児期間10年の中で経験した「これなら今の子育て中のお父さん・お母さんにも役立つこと」「調べるのに時間が必要なもの」をブログで紹介することで、忙しく過ごす人たちの時間と心にゆとりが生まれたらいいな。

そんな私の経験(たね)をヒントにワンオペさんの生活に余裕がうまれ、イロドリのある生活ができるきっかけになったら嬉しい。

こんな思いを「イロドリのたね」というブログタイトルに込めてみました!

もちろん、このブログを通じて自分の生活にもイロドリをプラスしていきたいと思っています。

私がブログを始めた理由はこちらから読んでいただけます。

お時間があれば読んでみてくださいね。

これからやっていきたいこと

SNSに慣れていないけど、これからブログを書きつつ、他の方法も取り入れながら情報を伝えていきたい。

将来的に、好きな手芸を使って子供向けワークショップを始めたいなと思っています。

こんなアラフィフ主婦ゆずまっちゃですが、よろしくお願いします!