アラフィフのゆずまっちゃです。
現在は大学生になった2人の息子。
今回は、家族で行った体験施設をおすすめします!
子どもって色々なことへ興味を示しますよね。
興味をもったものに何かプラスすることで、子どもにとってより大きな思い出になることってあります。
幼少期にアニメで恐竜に触れる機会があったり、本で見たりして恐竜ブームになった時期が我が家にありました。
今回は、恐竜好き親子におすすめの場所をご紹介!
2024年3月には北陸新幹線が敦賀(福井県)まで延びるので、首都圏からのアクセスがかなり良くなりますよ。
この機会にぜひ行ってみませんか?
恐竜が大好きな親子
恐竜だけでなく地球上の動物の誕生や進化、歴史について興味がある人
実際に化石発掘体験をしてみたい人
子供だけでなく大人も満足できる恐竜博物館に行ってみたい人
福井県立恐竜博物館
2000年に福井県立恐竜博物館は開館し、2022年12月から半年間のリニューアル期間を経て、2023年7月に現在のものになっています。
電車で行く場合、土日祝日は、JR福井駅からの直通バスが運行されています。
2024年3月には北陸新幹線が敦賀まで延びるので、今よりずっとアクセスしやすくなりますよ。
平日は、JR福井駅からの直通バスはないので、JR福井駅でえちぜん鉄道の勝山行に乗り換え、勝山駅からバス利用となります。
一般 | 高・大学生 | 小・中学生 | 70歳以上 | |
---|---|---|---|---|
個人 | 1,000円 | 800円 | 500円 | 500円 |
団体 | 800円 | 640円 | 400円 | 400円 |
年間パスポート | 3,000円 | 2,400円 | 1,500円 | 1,500円 |
祝日と休日の間の平日に行ったので「予約なしでも行けるんじゃないか。」と軽い気持ちで向かったところ、10時前に到着したにも関わらず、すでに大勢の人がいて驚きました。
当日の空きがあったので、11時からの枠の常設展用当日券の観覧券を購入することができました。
化石研究体験や野外恐竜博物館への参加を希望している場合、予約をしないとなかなか入れないようです。
恐竜の全身骨格が50体ほど展示されていて、そのスケールは圧巻。
ティラノザウルスの全身骨格が展示されていたり、実物の化石を使った全身骨格が展示されていたりして、その種類の多さにはとても驚きます。
恐竜のからだや暮らしのことも学べる展示室になっていて、プロジェクションマッピングでティラノザウルスの頭の中を見ることができますよ。
ティラノザウルスの大腿骨、実物です。
実際に触ることができます。
好奇心が更にかきたてられますね!
実際に化石が発掘された時の状態を再現した展示もあり、リアリティーがありますね。
どのように生命が誕生し、地球の環境を変えていったのか、脊椎動物の誕生や進化など時間の流れに沿った展示がされています。
ここは、小学生なら中高学年以上、中学生や高校生向けのものになっているので、予め、少し調べてから出かけると本当にためになる展示になっています。
自由研究や論文作成にも役立ちそうな内容ですね。
化石を見つけて、見分けていく目を養う「化石発掘プラス」、原寸大のティラノサウルス・レックスの頭骨を組み上げ、その解剖学的特徴を学ぶ「T.rex頭骨復元」、本物の道具を使って恐竜の歯を取り出す「化石クリーニング」、CT画像を使って化石の非破壊観察を行う「CT化石観察」の4つのメニューがあり、そのうち3つのメニューが体験できるようになっています。
対象は小学生以上
野外恐竜博物館は、恐竜博物館発の専用バスで行くツアー形式になります。
「観察広場」「展示場」「化石発掘体験広場」の3つのゾーンにわかれます。
観察広場では、恐竜化石を発掘している現場を間近で見学でき、天然記念物に指定された区域や地層の解説があります。
展示場では発見された化石や調査の歴史について解説されています。
化石発掘体験広場では、発掘現場から運んだ化石を含む岩石から化石を見つける発掘体験ができ、研究員から化石の詳しい解説があります。
恐竜博物館研究員が恐竜をはじめとした古生物などに関する研究を分かりやすく解説する実習を伴う体験型講座になっています。
対象は小学生とその保護者
博物館や体験学習への親しみを目的とした、恐竜や古生物がテーマのものづくり教室です。
対象は主に4歳から小学校低学年の子どもとその保護者
予約なしで発掘体験するなら白山恐竜パーク白峰
この白山恐竜パーク白峰へは、夏休みに金沢へ遊びに行った際、ドライブがてら行ってみました。
車で1時間30分程で着くことができます。
冬期は休業になるので、出かける際には必ずホームページなどで確認してから行ってくださいね。
区分 | 大人 | 小中高校生 |
---|---|---|
入館料 | 520円 | 200円 |
化石発見広場利用料 | 550円 | 300円 |
お得なセット料金(入館+化石発見広場) | 850円 | 400円 |
幼児は入館無料で、化石発掘体験は小学生から体験できます。(2023年11月27日現在)
展示は恐竜の骨格模型や白山の化石壁から出土した化石の展示が主で、福井県立恐竜博物館に比べると簡素です。
でも、化石発掘体験をしたい人にはおすすめ!
予約なしで入れて、専用の眼鏡と軍手をつけたらハンマーを使って、30分間化石発掘ができます。
専門の係りの人が近くについてくれるので「これって化石かな?」と思ったらすぐに聞くことができますよ。
化石は植物がほとんどですが、お土産に化石を1つもらえて我が家の子ども達は大喜びでした。
恐竜好きな子どもにおすすめの本
化石発掘体験の後、我が家でよく見たり読んだりした本をご紹介します。
- きょうりゅう 新版 (はっけんずかん) [ 真鍋真 ]
- 恐竜世界のサバイバル1 (科学漫画サバイバルシリーズ4) [ 洪在徹 ]
- 恐竜世界のサバイバル2 (科学漫画サバイバルシリーズ) [ 洪在徹 ]
『はっけんずかん きょうりゅう』は、しかけ絵本になっていて未就学児の子どもでも楽しく恐竜のくらしや特徴を知ることができておすすめです。
小学生に人気の『サバイバルシリーズ』にも恐竜編はありますよ。
その恐竜編は恐竜好きならぜひ読みたい1冊。
博物館で恐竜の世界を体感したら、自宅で更に詳しく恐竜について知るのも良いですね。
まとめ
「直接体験」をすることは子どもの「生きる力」を育むために重要だと言われています。
(参考 文部科学省 体験活動の教育的意義)
自分が興味を持ったことを体験することは、子供の記憶の中により深く残っていきます。
親子で楽しみながら子どもの成長に寄り添っていけると良いですね。